傷病手当金の支給要件、手続き等についてわかりやすく説明しています
■はじめに‐傷病手当金情報局について

傷病手当金情報局は、病気・ケガの療養のため労務不能となり、収入が減少した場合に受けることができる健康保険の保険給付である傷病手当金について、支給期間、手続き方法、受けるための要件等をできるだけわかりやすく解説したサイトです。

当サイトは、傷病手当金という言葉を初めて聞く方、傷病手当金の支給申請をした後に加入している健康保険の保険者(協会けんぽ、健康保険組合)から「療養状況のお尋ね」が届いて不安になっている方、不支給通知が届いたが書いている内容が理解できないといった方に情報提供することを目的としています。

まず、傷病手当金の基礎知識を読んでいただければ傷病手当金の要件や支給申請方法については理解していただけると思います。

そして、少しマニアックな内容の行政解釈(通達)Q&A審査会裁決については目的に応じて参考にしてください。

社会保険制度全般にいえることですが、保険料は自動的に給与から天引きされるのに対し、給付を受けるときは、自分で要件を満たしているか判断し、必要な書類を準備し、請求しないともらえないという性質がありますので、しっかり研究してもらえるものはきちんと請求しましょう。(基本的に給付はセルフサービスですね。)

■傷病手当金の基礎知識

傷病手当金の支給要件から支給申請方法までざっと解説しました。
少しマニアックな内容もありますが、ここを読んでいただけましたら、健康保険の傷病手当金についてだいたいの流れは理解していただけると思います。

傷病手当金の基礎知識へ

■傷病手当金Q&A

「私は受給できるかな?」、「この場合はどうなんだう?」といった傷病手当金に関する疑問点を目的別に検索していただけるようにQ&Aを作成しました。
実際に請求できるかどうか迷っている方、保険者(協会けんぽや健康保険組合)に聞く前にまずここで疑問点の整理ができるかもしれませんので、よければ目を通してみてください。

傷病手当金Q&Aへ

■傷病手当金に関する行政解釈

健康保険法の条文についての行政解釈(通達)をできる限り掲載しております。
健康保険の保険者が傷病手当金の支給に可否を判断するときには、この行政解釈に沿って判断しますので、その内容を知っておくことは重要だと思います。
しかし、内容はマニアックなので、会社の総務担当者などの実務家向けになります。

傷病手当金に関する行政解釈へ

■社会保険審査会裁決の解説

社会保険に関する不服を審査する社会保険審査会ですが、その裁決文は裁判所の判決文のようなに専門用語が普通に出てきます。

これを前提知識のないまま読んでもなかなか理解しにくいと思いますので、傷病手当金に関する部分をわかりやすい表現に置き換えて解説していきたいと思います。

保険者(協会けんぽ、健康保険組合)が傷病手当金の支給の可否を決定するときには、この社会保険審査会の裁決に拘束されることはありませんが、不支給決定された場合にその決定文書に書かれた不支給理由が納得できないときなどに、よく似たケースでは、どのような裁決が下されているのか参考にしてみてください。

社会保険審査会裁決の解説へ

サイトマップ利用上のご注意管理人のプロフィール



■プライバシーポリシー
当サイトでは、第三者配信による広告サービスを利用しています。
このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メールアドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。
このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、こちらで確認してください。

Copyright (C) 2012 傷病手当金情報局. All Rights Reserved.